2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

com

Cortelさんに教えて頂いた方法にトライ LoadModule env_module libexec/httpd/mod_env.so AddModule mod_env.c の行の#をはずし、 PassEnv PERL5LIB=/sw/lib とhttpd.confに書いてみたが、うまくいかず。 いろいろ試したが、うまくいかず。とりあえず、昨日…

setenvとかperl -Vとかでみると、確かに/swのディレクトリにパスが通っている。でもcgiをwebから動かすときは、.cshrcなんか参照しないから、/sw下にインストールされたGD.pmは認識されない。。とりあえず、GD.pmを/Library/Perlにコピーして対処している。…

GDのインストール。Help me!

ええっと、Finkを使って、gd-pmをインストールしました。 webからGDモジュールを使うperlプログラムを呼び出すと以下のエラーが出ています。Can't locate GD.pm in @INC (@INC contains: /System/Library/Perl/darwin /System/Library/Perl /Library/Perl/da…

 G5

com

インストールしたOSは10.2.8。 必要なアプリやデータをひとつづつ移しています。何個か入れては再起動して、立ち上がることを確認しています。今のところ動いています。

 G5の復旧

com

G5に完全にデータを元の位置に戻すと、また同じことになる可能性があるので、OSをクリーンインストールして、データは別のディスクにキープしてもらうことにしました。故障の原因とは関係ないのかもしれませんが、先週作った400万個の配列ファイルが入ったフ…

[com] 再度、boot不可能に。

再起動したら、また立ち上がらなくなってしまいました。アップルマークが出たままでシステムを読み込まず。なんてこった。現在、firewire接続したハードディスクからブートし、検査中。原因を追及しないと同じことが起こりうるということ。この書き込みは、…

新しいマシンへの移行

com

結局、G5はマザーボードとハードディスクの両方がdamageを受けているらしいとの判断。2日かけてハードディスクのデータを吸い出し、新しいマシンに移してもらいました。新しいといっても同じG5ですが。ついでにPantherにupgradeしてもらいました。ホームデ…

近況

二週間以上更新していませんでしたね。先週はプログラム書きで忙しく。そして今週はコンピュータが壊れてしまい。月曜日の朝G5を再起動したら、立ち上がらなくなってしまいました。どうもハードディスクが故障したようで、予想したよりも重傷。現在死にかけ…

ML

あれは何を言いたいのかよくわからない。どういう論理なのか。

TrackBack

kwg memo(http://d.hatena.ne.jp/kwg/20040128)を参考に外部TrackBackを送信してみましたた。まず、下記のサイト http://d.hatena.ne.jp/jouno/20030414#1050318251 にあるhtmlをローカルで作成し、ブラウザで開きました。記事のurlと相手の記事の trackba…

CDSの記述方法

CDSという言葉は国際塩基データベースで使われている言葉です。彼等の書き方によれば、5'truncateなら、必ず と記述します。フレームをcodon_startというQualifierを使い例えば下記のように表します。 /codon_start=3 これを人間の言葉で書くと「CDSの領域は…

doc

自分から募集しておいて、申し込みを受け取った旨の返事もないなんて相手に対して失礼だ、などと思うことはありませんか。

 バックアップ

今週初め頃、コンピュータのデータの一部を誤って消してしまいました。OSXのTerminal上から作業していたつもりとは別のシェル上でrm -R *とうってしまい。消えたのはホームディレクトリのDocuments、Library、Desktop、MoviesやPicturesなど。幸い主な重要デ…

テスト、http://d.hatena.ne.jp/multi/20040304』

バッククォート演算子

perlスクリプト上からコマンドを実行することができる。systemコマンドと違って標準エラー出力を返さない。

FindBin

実行プログラムのディレクトリを@INCに加える方法。 use FindBin qw($Bin); use lib "$Bin/"; これで、他のディレクトリからあるプログラムを実行させる場合に、同じディレクトリにあるモジュールやプログラムを動かせるようだ。これを使うことによるSecurit…

石崎先生

(Gardenerさんの日記から) http://www.sgtpepper.net/garden/diary/?date=20040228 石崎宏矩先生は私の学部時代の恩師です。bombyxinの遺伝子発現に関する実験を行わせてもらいました。あれからもう10年になりますね。

先週末、上の階で工事をしていて、騒音が激しいのでPowerbookを調達してもらい、別の部屋へ避難。そこから自分のMac (Desktop)にアクセスして仕事していました。terminalからSSHとFinderの「サーバへ接続」で一応仕事はできたのですが、GUIで遠隔操作するこ…

自らの手で除霊することにしました。うまく行けば少なくとも私は除霊されるでしょう。

カテゴリー

日記のカテゴリー分けってどうやってやるんだろう、って思ってたけど、はてなに(tdiaryに?)元々ついている機能だった。なんだあ、括弧つけるだけでいいのか。 *と括弧がついたkeywordを含む日記を検索するようになっているのですね。pukiwikiを使った日…

微生物学 : 鉄を腐食させる海洋微生物

Nature February 26, 2004 http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=581&issue=6977 「鉄を腐食させる新しい細菌株が同定された。この微生物は海底堆積物中に生息し、工業上生じる酸素の低い環境における鉄の腐食に対する、これまで知…